セカンド・オピニオンサービスについて

現在の顧問税理士からのアドバイスだけではなく、別の税理士からのアドバイスも聞いてみたいという方が多くなりました。

顧問税理士はそのままで、別の税理士の意見が欲しい方へ

医療の現場では当たり前になった「セカンドオピニオン」。
実は、経営・税務の世界においても、ここ最近注目されています。

second_title1

なぜなら、中小企業のニーズが、多様化し、節税から黒字化や資金繰りへとシフトするにつれて、従来型の顧問税理士では、社長の要望に充分に対応できないケースが増加しています。

会計データの作成、決算書・申告書の作成だけではなく、税金以外の経営面、資金繰りなどの財務面、従業員育成や自社の内部体制、次世代へのバトンタッチ、税務調査、その他あらゆる分野に及ぶようになったからです。

second_title2

もし、すでに永年お付き合いしている顧問税理士が、経営の相談に対応できなかったり、そもそも、「帳簿を付けるだけ。」「申告書の作成のみ。」の関係であれば、税理士を身近な相談相手として、経営にうまく活用する方法を検討されてはいかがでしょう。

また、現在の顧問税理士との関係を崩したくない場合、現在よりも経営上のアドバイスがもっと欲しい場合などには、このセカンドオピニオンサービスを活用してみてはいかがでしょうか。

セカンドオピニオンサービスは、現在の顧問税理士はそのままで、もう一人の別の税理士に、別の角度からの意見やアドバイスを得ることにより、納得できる最善の決断へ導く取組みです。

second_title3

他の会計事務所の意見を聞いてみたい。
決算書、月次報告書(試算表)の解説をしてほしい。
決算対策について第三者の意見を聞いてみたい。
会社の問題点を整理し解決へのアドバイスが欲しい

今の税理士さんには特に不満はなく、経営も順調に推移している場合でも、人間が毎年人間ドックに入るように、会社も時々健康診断をする必要があると思います。

そんなときに当事務所のセカンド・オピニオンサービスをご利用下さい。

当 ウォート税理士事務所では親身になって、お客様の気持ちにたち、誠実に対応させて頂きます。第3者として客観的に意見やアドバイスをさせて頂きます。

お客様と現顧問税理士との関係を尊重します。

btn-contact-me